県立座間谷戸山公園 自然ブログ
■県立座間谷戸山公園ウェブサイトへ
2015年10月13日火曜日
稲刈りをしました
園内の木々はうっすらと黄色くなってきました。木のてっぺんではモズがよく通る声で鳴いています。先日、親子で米作り隊の皆さんと田んぼの一部の稲刈りを行い、刈った稲は「はさがけ」をしました。
2015年9月9日水曜日
鳥さん立入禁止!
親子で米作り隊で4体のかかしを作りました。鳥などにお米を食べられないように通せん坊している雰囲気がよく出ています。
2015年8月13日木曜日
キツネノカミソリ
サインポスト南18付近に咲いています。他にもヤブランが各所に点々と咲いています。
2015年7月7日火曜日
チダケサシ
梅雨の雨続きで園内のいたるところに色々なキノコがにょきにょきと出ています。わきみずの谷に行くと、このチダケサシやクサレダマが咲いています。
2015年6月8日月曜日
ラミーカミキリ
わきみずの谷で見つけました。
良く見るとタキシードを着たパンダに見えるとか見えないとか!?
2015年5月23日土曜日
ユキノシタ(雪の下)
岩の間から出た葉っぱとすらりと伸びた茎と白い花。たくましさと可憐さを兼ね備えているといった雰囲気です。サインポスト北26付近で撮影しました。
2015年4月19日日曜日
里山の花々
ムラサキサギゴケ
樹木ではウワミズザクラ、林の地面にはホウチャクソウ、田んぼの畦にはムラサキサギゴケなど里山の春の花々が多く見られます。
このところ雨がちですが、穏やかな春の季節にぜひ公園散歩にお越しください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)